ファスティング3日目です。
気づいた点はこちら
★相変わらず排便多め。
★お腹が減るスパンが短くなる。特にお昼以降は激しめ。夜になるに連れて収まる。
★夜はなにかに集中する時間があったのでお腹が減っていることに気づけなかっただけかも。
★あれが食べたい、これが食べたいという欲求が湧くかと思いきや、あまりわかない。
★おなかが減るという感覚は、あまりいつもと変わらない。究極にお腹が減った…という感覚はまだない。
★体重は2日目から現状維持。
★いろいろブログとか見ると辛いやしんどいなどの声が多く感じるが、あまり感じない。
ここからは考察であるがファスティングをすることによって手に入っていることを挙げる
★そんなに食べなくても人は生きていけるんじゃないか?必要以上に食事をとっていた可能性が大きい。
★食べるという行動は、全身を使う行動なので、身体自体も意外と体力を使うのでは?なくすことによりほかのことへの集中力が上がりやすい。
★酵素ドリンクは効いているのかどうか不明。ただ排便が活発なのがこれのおかげなのであれば、効いている可能性はある。
★取捨選択をすることができるようになる。今までは食べることが正しいと感じていたが、食べなくてもいい。そもそも必要な分だけ体と相談して食べればいい。
このような感じですかね。あと2日間。頑張らなくても達成しそうなので、なんかこんなもんかー的な感じですが。新しい変化が出ることを期待して!
コメントを書く